MENU

【迷惑行為動画】スシローのガリ 直箸のバカッター どこの店舗 迷惑系YouTuberは誰?

再び回転寿司チェーン「スシロー」で迷惑行為が発生しました。

今回は“ガリ直食い”動画を配信した男性が話題となり、警察も出動する事態に発展しています。

本記事では、この迷惑行為の詳細、撮影場所、配信者の正体、そして今後の影響について詳しくまとめます。

目次

事件の発端は「スシロー大阪市内の店舗」

問題の行為が行われたのは、大阪府大阪市内にあるスシローの店舗です。

11月4日夕方、ある男性配信者がスシローを訪れ、来店の様子をライブ配信していました。

動画の中で、彼はタッチパネルでイクラ軍艦を注文したあと、提供までの待ち時間にガリのケースを開き、自分の箸を使って直接ガリをすくい、そのまま大量に口へ運ぶという行動を取っています。

本来、スシローでは共用のガリを取る際には「専用トング」を使用するルールがあります。
にもかかわらず、この男性はそのルールを無視して“直箸”でガリを食べたと見られています。


全身タトゥーの男性配信者が「迷惑行為」で炎上

問題の配信者は、顔や首、手、指先など全身にタトゥーがある男性です。
動画では上半身の一部や手元しか映っていないため、明確な顔の全容や身元の特定には至っていませんが、ネット上では過去の配信との共通点から「迷惑系として有名な人物ではないか」と話題になっています。

動画の中で男性は、「どうやんの、これ?」とタッチパネルの操作に戸惑う様子も見られ、スシローに慣れていない印象もありました。
そのため、単にルールを知らずにやってしまった可能性もあるものの、視聴者の多くは「配信目的の確信犯」と見ています。


警察も出動 スシロー運営元「相談したのは事実」

この動画を見た視聴者のひとりが、実際にスシロー店舗へ通報したところ、スタッフから「他の客からも同様の通報があり、警察が来店した」との説明を受けたそうです。

スシローを運営する株式会社FOOD&LIFE COMPANIESは、取材に対して以下のようにコメントしています。

「11月4日に店舗に警察の方が来られ、警察にご相談したことも事実です。詳細につきましてはお伝えしておりません」

つまり、企業として正式に警察へ相談を行っており、事案を重く受け止めていることが分かります。


迷惑配信者の「前科」 過去にも飲食店トラブル

視聴者の証言によると、この男性は過去にも飲食店などでカスタマーハラスメント行為を行っていた迷惑系配信者だといいます。

いわゆる「店員に絡む」「撮影禁止の場所で配信を続ける」といった行為を行い、ネット上で批判を集めてきた人物とのことです。

今回の“ガリ直食い”配信も、注目を集めるためのパフォーマンスだった可能性が高いとみられています。


法的にはどんな罪に問えるのか

「ガリを直箸で取っただけでは犯罪にならないのでは?」と思う人も多いですが、
飲食店でのこうした行為は威力業務妨害罪偽計業務妨害罪に該当する可能性があります。

実際、2023年以降、各地の飲食チェーンで迷惑動画を投稿した人物が逮捕されるケースもありました。
行為そのものが軽微であっても、「他の客に不快感を与えた」「営業に支障をきたした」と判断されれば、刑事事件に発展する可能性があります。


スシローにとっての再発防止課題

スシローは「寿司ペロペロ事件」以降、店舗の監視カメラ増設や注意喚起を強化しています。
しかし、共用トングを使うガリや醤油差しなど、**「誰でも触れる共有物」**の衛生管理には限界があり、今後の対応が注目されています。

ネット上では、
「ガリや醤油も小袋式に変えるべき」
「迷惑動画を撮る人がいる限り、安心して外食できない」
といった声も多く見られます。


SNSの反応

X(旧Twitter)などでは以下のような投稿が目立ちました。

  • 「またスシローか…いい加減にしてほしい」

  • 「トングを使わない時点でおかしい。動画でやるとか最悪」

  • 「警察が動いたのは当然。衛生的に怖すぎる」

  • 「もう共用ガリは無理。小袋に変えるしかない」

スシローを応援する声も多く、「企業側が毅然と対応すべき」といった意見が多数を占めています。


迷惑配信者の特定は?

現時点で、配信者の氏名やチャンネル名などは明らかになっていません。
ただし、特徴的なタトゥーや言動から、ネット上では特定を進める動きも出ています。
しかし、確認できる映像が限られているため、決定的な情報は出ていない状況です。

警察が関与していることから、今後は本人の特定や事情聴取が進む可能性もあります。


まとめ

  • 大阪市内のスシローで、全身タトゥーの男性配信者がガリを直箸で食べる動画を配信

  • 11月4日に警察が出動、スシロー本社も「相談した事実」を認める

  • 男性は過去にも迷惑行為を行っていたとみられ、「迷惑系YouTuber」の一人

  • 事件は「寿司ペロペロ少年」以来の“スシロー炎上”として波紋を広げている

  • 今後、店舗の衛生対策や撮影規制がさらに強化される可能性も

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次